2021.08.27
2021.08.23
諸事情により、1ヶ月ぐらい前から屋内環境が大きく変わり、それに伴い私の仕事場に自転車とローラー台が設置されました。
これは私の健康管理のためです。

ホームページ制作業という業種は、大部分がパソコンに向かうデスクワークであり、どうしても運動不足になりがちです。積極的に体を動かすようにしないと糖尿病など生活習慣病の心配があります。ましてや、昨今のように新型コロナの影響で外出もままならないとなるとなおさらです。
とは言え、わかっていてもなかなか重い腰は上がりません。
でもさすがに仕事場に自転車を置いておけば、いやがおうにも目に入りますし、思い立ったらすぐ乗れる状態にあります。
前輪のすぐ前にテレビを置いて、YouTubeでもテレビ番組でも見ながらペダルを回せば、30分ぐらいはあっという間に過ぎますので、手軽に軽い運動ができて良いですね。これ、テレビもなしでただローラー台を回すだけだったら、ハッキリ言って5分も持ちません。
今は、だいたい1日30分程度、走行距離は15km程度を毎日・・・と言いたいところですがさすがに毎日はできず、なんとか週に5日程度は走るようにしています。ログはスマホのアプリ「CATEYE CYCLING」を起動して、走行終了時に「STRAVA」にアップロードしていますので、いちいち手動で記録していかなくても大丈夫です。
私はアトピーで日光と汗がだめなので、真夏の炎天下を実走するなどは自殺行為に近いですが、室内でエアコンをガンガンにかけて走れば(それでも汗は流れますが)多少はマシですし、終わった後もすぐに対処できるので良いです。(外走りだと、家に帰ってくるまでは何にもできない)
偉そうなことを書いていますが、有言不実行にならないように、頑張ろうと思います!
これは私の健康管理のためです。

ホームページ制作業という業種は、大部分がパソコンに向かうデスクワークであり、どうしても運動不足になりがちです。積極的に体を動かすようにしないと糖尿病など生活習慣病の心配があります。ましてや、昨今のように新型コロナの影響で外出もままならないとなるとなおさらです。
とは言え、わかっていてもなかなか重い腰は上がりません。
でもさすがに仕事場に自転車を置いておけば、いやがおうにも目に入りますし、思い立ったらすぐ乗れる状態にあります。
前輪のすぐ前にテレビを置いて、YouTubeでもテレビ番組でも見ながらペダルを回せば、30分ぐらいはあっという間に過ぎますので、手軽に軽い運動ができて良いですね。これ、テレビもなしでただローラー台を回すだけだったら、ハッキリ言って5分も持ちません。
今は、だいたい1日30分程度、走行距離は15km程度を毎日・・・と言いたいところですがさすがに毎日はできず、なんとか週に5日程度は走るようにしています。ログはスマホのアプリ「CATEYE CYCLING」を起動して、走行終了時に「STRAVA」にアップロードしていますので、いちいち手動で記録していかなくても大丈夫です。
私はアトピーで日光と汗がだめなので、真夏の炎天下を実走するなどは自殺行為に近いですが、室内でエアコンをガンガンにかけて走れば(それでも汗は流れますが)多少はマシですし、終わった後もすぐに対処できるので良いです。(外走りだと、家に帰ってくるまでは何にもできない)
偉そうなことを書いていますが、有言不実行にならないように、頑張ろうと思います!
2021.07.30

久しぶりに、締太鼓型印籠の注文が入りました。リピートです。
コロナのせいで、ほとんどの阿波おどりイベントが中止になっているので、こういった小物関係も注文は激減しています。
今回は、今年の夏に開催予定の徳島市阿波おどりで出演する連からのご依頼でした。
この締太鼓、以前のバージョンから比べると、だいぶ進化しております。
(1)革部分ですが、以前は合成皮革でした。今回は本革を使用しております。表面はアクリルで着色してありますので、雨天時に使用しても本革を痛めません。
(2)調べ(締め紐)は、以前はナイロンのロープでしたが、今回は麻ひもを使用いたしました。
この2点の改良により、リアル感が増して、より本物の締太鼓に近くなったように思います。

はやくコロナが収まって、また以前のように阿波おどりが通常開催されることを強く望みます。